SunLife Brand
「さわやかな毎日」をテーマに
ギンフラボンSプラス
- イチョウ葉の恩恵
- 爽やかに冴えわたる毎日

イチョウの木の歴史は大変に古く、実に3億年も前から地球上に存在していたと言われています。原産は中国の東北部(現在の安徽省周辺)とされ、特有のにおいを持つ果実や種子は銀杏(ギンナン)と呼ばれて、古くから薬効の研究がされていました。中国では12世紀の紹興本草、14世紀の日用本草、16世紀の本草綱目などに、イチョウや銀杏に関する記載が見られます。
日本への伝来は諸説があり、近年の研究では室町時代の15世紀頃ではないかと考えられていますが、より古いものでは平安時代とする説もあります。いずれの説でも中国(当時の明)に渡った僧侶たちが、薬種のひとつとして持ち帰ったとされており、その後、全国各地の寺院に広まったとされています。古い説では、平安時代に真言宗の開祖・空海(弘法大師)が全国各地に広めたとする説もあり、全国各地に弘法大師のお手植えと伝えられるイチョウの木があります。
イチョウの葉にはフラボノイドと呼ばれる成分が含まれており、1950年代になってからヨーロッパで薬学研究されるようになりました。その研究の中で、イチョウ葉に含まれるフラボノイドは「ケルセチン」、「ケンフェロール」などを中心に、13種類以上も含有することが確認されました。またこれらフラボノイド類とは別に、イチョウ葉に含まれるテルペンラクトン類(ギンコライドやビロバライド)にも有益な働きがあることが解明されてきました。

ギンフラボンSプラスは「さわやかな毎日」を応援するために、イチョウ葉エキスを中心に、ホスファチジルセリン、GABA、ケルセチン、コエンザイムQ10、さらにヒドロキシチロソールを含有するオリーブ果実エキスをサポート成分として配合した食品です。またギンフラボンSプラスは、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンEについて「栄養機能食品」の規格基準を満たしています。
- 内容量/希望小売価格
-
29.25g(325mg×90粒) 9,000円(消費税別) 6.825g(325mg×21粒) 3,500円(消費税別) ※1粒中内容量 220mg
- お召し上がり方
- 1日3粒を目安にお召し上がりください。
かまずに水またはお湯とともにお召し上がりください。
- 原材料
-
- イチョウ葉エキス末、オリーブ油、デンプン、ホスファチジルセリン含有大豆抽出物(中鎖脂肪酸トリグリセリド、ホスファチジルセリン含有リン脂質)、還元水飴、オリーブ果実エキス、コエンザイムQ10、GABA
- グリセリン、ゲル化剤(カラギナン)、グリセリン脂肪酸エステル、抽出ビタミンE、カラメル色素、クエルセチン(酸化防止剤)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6
- アレルギーについて
- 本製品に特定アレルギー物質(28品目)は含まれません。
- 栄養成分表示
- ※製品3粒(0.975g〈325mg×3粒〉)あたり
- エネルギー
- 5.6kcal
- たんぱく質
- 0.028g
- 脂質
- 0.380g
- 炭水化物
- 0.517g
- 食塩相当量
- 0.006g
- ビタミンB1
- 3.0mg
- ビタミンB2
- 3.0mg
- ビタミンB6
- 2.5mg
- ビタミンE
- 20.0mg
- ホスファチジルセリン
- 12.0mg
- イチョウ葉エキス末
- 240.0mg
- オリーブ果実エキス
- 20.0mg
- コエンザイムQ10
- 20.0mg
- GABA
- 10.0mg
- ケルセチン
- 10.0mg
※天然由来の原料を使用していることから、製造ロットにより数値に差異が生じることがあります。
※製品の製造時期等により、製品パッケージに記載の項目や数値が異なる場合もございます。
- 栄養機能
-
- ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
- ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
- ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
- ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
1日当たりの摂取目安量に含まれる機能に関する表示を行っている栄養成分の量が栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合(栄養素等表示基準値2015)- ビタミンB1
- 250%
- ビタミンB2
- 214%
- ビタミンB6
- 192%
- ビタミンE
- 317%
- 御利用上の注意
-
- 原材料名を御確認の上、食品アレルギーのある方は召し上がらないでください。
- 薬を服用中あるいは通院中の方は、お医者様に御相談の上、お召し上がりください。
- 体質に合わないと思われる場合は、御利用を中止してください。
- 誤飮事故防止のため、乳幼児の手の届かない場所で保管してください。
- 賞味期限の過ぎた製品は召し上がらないでください。
- 本品は天然由来の原材料を使用しておりますので、色や風味にばらつきがある場合がございます。その場合でも品質には問題ございませんので、御了承ください。
- 本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。